☆★☆星導天文台からのお知らせ☆★☆
2025年の夏は、天文ショーの目白押し!
特に、今年は流星群の観測に適した年です。
ペルセウス座流星群やみずがめ座δ流星群など、見どころいっぱい!
ペルセウス座流星群☆彡
・活動期間: 7月中旬から8月下旬
・ピーク日時: 2025年8月13日午前2時から夜明け前
・観測条件:
月明かりがありますが、それに負けない明るい流星も流れるはず。
最も多く流星が見られるのは13日の夜明け近くとみられ、空の暗い場所で観察した場合の流星の数は、1時間あたり30個程度と予想されます。
12日21時頃から流星が出現し始め、夜半を過ぎて薄明に近づくにつれて流星の数が多くなるとみられています。
・観測場所:
山間部や高原など、空気が澄んでいる場所が最適です。
周囲の光の影響を受けにくい場所を選ぶと、より多くの流星を確認できる可能性が高まります。
今年こそやるかもって噂、聞いた?
星導市建設、天狼学院開校から90周超えたのを100年に向けて祝う夏のイベント!
海沿いと坂の多い街とかけて海の日から山の日の祝日まで
約一ヶ月(7/21~8/11)の間、日暮れから夜の短時間だけ
海辺で打ち上げ花火を上げたりする計画らしいよ!
市内の神社・公園でも、週末や日によって屋台が出たり盆踊りが開催されたり
夏らしく盛り上がりそうなんだけど…騒音とか長期開催実現に向けた問題もあって
計画は星導市建設後90年の時から出ているのに、これまで全部は実現してないんだって。
花火ギフテッドや消音バリアのギフテッド、皆が協力したら出来そうだけど、どうなんだろ?
今年こその噂の真相いかにっ!?て感じ。今後のイベント告知に注目だね。
(※規模的に問題解決が難しく今年も駄目な可能性も勿論あります。)
ねーねー知ってる?『天狼学院七不思議』!
中等部とか高等部で内容が違ってるみたいだし、7つ以上あるみたいなんだけどさー。
最近、その中の一つの『放課後に呼ぶ声』が実際にあったらしいの!
放課後に、校内にいると急に名前を呼ばれて返事をするとね……
呪われちゃうんだって~!
呪われると、足の小指をタンスの角にぶつけたり、思ったように異能が使えなくなったり、不幸なことが連発するみたい!
アナタも気を付けてね!
バレンタインデーで売れ残ったチョコを安売り中!
他では見られない珍しいチョコが多数!
TKG(たまごかけ)チョコやお好み焼きチョコ、ジンギスカンチョコの他、ドリアンスムージーチョコや味噌汁味チョコなどの復刻版も販売中!
「もう~いくつ寝ると~~クリスマス~~~♪(ドスの利いた声)」
「クリスマスに女の子といちゃつこうとする野郎とかいる!?居ねえよなあ!?」
「クリスマスっていうのはね、なんかこう、救われてなくっちゃあ、だめなんだ…ひとりで、しずかで、ゆたかで……」
「クリスマス!?ケーキを食べて祝う!?馬鹿言え日本人なら栗ようかんだろうが!」
「ちげーよ日本人ならクリスマスにはシャケを食え…!」
2週間後のクリスマスに向けて、彼女と過ごす予定を諦めた非モテ男子達が彼女持ちの男子やカップルに絡み蹴散らされるという冬の風物詩がよく見られるようになっているらしい…
商店街からちょっと離れた所くらいにある変な建物、まさかまさかゲーセンだったんだ!?
明かりも漏れてこないから閉まってるんかと!
今度行ってみよ~かな?
今、星狼祭の出店の一つ、甘味処「こんぺいとう」の塩豆大福が熱い。
塩気の利いた豆大福は、甘いのが苦手な男でも楽しめる逸品だ。みんなで食おう!
星導ミルキーウェイにあるコッペパン専門店「福来パン」にはもう行った?
今の限定パンはなんと!「黒ゴマ&スイートポテト」!!
ねっとり濃厚なお芋の甘味と、香ばしい黒ゴマペーストの組み合わせがたまらないんだって!
ふわふわ美味しい甘いものが食べた~い!
そんな貴方におすすめなのが、商店街にある、ケーキの谷屋の、特選生クリーム入りシュークリーム。
サックサクのシューの中に、ふわっふわの生クリームが詰まってて、さくふわ触感がたまらないぞ。
たまにはガッツリメシを食いたい。そんなあなたにおすすめなのが、商店街のカレーショップ「坂下カレー」の「ごろっと!チキンカレー」!
ごろっとデカイ野菜と骨付きチキンが入ったチキンカレー!さらになんと+100円する事に、デカイ唐揚げが二つ付いてくる!最大6個まで!
寒くなり始めたこの時期、体力をつけるためにガッツリ食べよう!
Seaside Storesにある「Cafe hazelnut」
そこのお持ち帰りメニューの一つ、栗のプチショコラは贅沢なお茶会にぴったりだ。
渋皮煮にされた栗をショコラシフォンの生地で包み、更にチョココーティングされたプチショコラは、ショコラの甘さと栗の香ばしさが味覚を楽しませてくれる。
肌寒くなった今の季節のお茶菓子にぴったりだろう。
味もお値段も大人向けの、栗のプチショコラ。ちょっとした贅沢にいかがだろうか?
Seaside Storesにある中華料理の店、宝寅軒。
山椒で辛いメニューが評判だけど、デザートに頼める杏仁豆腐がオススメ!
辛い物で疲れた舌をねっとりとした甘さで癒してくれるんだぜ!
宝寅軒の杏仁豆腐に目をつけるなんて、かなりの通だね!
でも、定番と言われようとも宝寅軒の真のお勧めは、山椒たっぷりの麻婆豆腐!
これを食べなきゃ、宝寅軒のメニューは語れないからね☆
商店街『星導ミルキーウェイ』にあるパン屋さん、檸檬堂で、おさつマドレーヌが発売中!
生地にサツマイモを練りこんだマドレーヌはめっちゃ美味しいぞ!
けっこういろいろなメロンパンがあったよー。
ミルク、カスタード、あんこ、…なぜかワサビと唐辛子まで。
外れも交じってるから気を付けてね!
- Honey Board -